モチベーションを保つ方法をご紹介♪

SP Englishは1日30分の学習時間で良いのでそこまでモチベーションは大きく影響しませんが、それでも「なんだかやる気が出ない」っていう日はありますよね(‘ω’)
それは人間の「ホメオスタシス」という潜在意識にある現状維持システムが関係していると言われています( ゚Д゚)
英語が話せるように!SPイングリッシュ公式HPへ
モチベーションを保つ方法
それではどうやったらモチベーションを保てるか?その方法についてみていきたいと思います♪
自分にご褒美をあげる
仕事でも勉強でも成果が出るとやりがいを感じやすく、モチベーションも高まりますよね( *´艸`)
もし成果を感じづら日が続いても、自分でご褒美を設定することで、モチベーションを高めやすくすることができます!
「あと何日頑張ったら美味しいものを食べに行くとか」「英語が話せるようになったら海外旅行に行く」とか目的を達成したら自分にしっかりご褒美をあげましょう♪
ご褒美を設定することでやる気が湧くのはもちろん、自動的に目標も設定できるため、やりがいを見つけやすく、一石二鳥といえますね!
気がのらなくてもとりあえず始める
モチベーションを上げるために、気持ちがついていかなくても、とにかく何かの行動を起こしてみることが大切です(*”▽”)
興味がない作業も持続しているうちにやる気や集中力が出てくるという「作業興奮」と呼ばれる理論もあるそうです♪
特に最初の5分が重要で、5分物事が持続できれば、あとのアクションがスムーズに運ぶと言われています!
5分頑張れば30分なんてあっという間に終わってしまいますよ( *´艸`)
モチベーションの高い人とつきあう
モチベーションを向上させたければ、モチベーションの高い人とつきあうこともおすすめです!
英語を話せるように頑張っている人じゃなくても、自分の夢に向かって一生懸命になっている人のそばにいると自分もモチベーションが上がってきます♪
モチベーションの高い人たちは常にポジティブなので、そのような人々に囲まれていれば自然と影響され、仕事に対するやる気がアップしますよ(‘ω’)
成果を振り返る
成果の振り返りを習慣化すると、現時点でどこまで達成できているかが明確になります♪
2か月間が長いと感じていても、1週間頑張ったことを振り返えると目標との適切な距離感が把握できますよね!
あともう少しで達成するなど、自身の中にはっきりとしたゴールが見え始めると、モチベーションが上がります(‘ω’)
英語が話せるように!SPイングリッシュ公式HPへ